もうすぐ世間ではクリスマスですが、今年のクリスマスを一人で過ごす人はどれくらいいるのでしょうか?「クリぼっち」という言葉が世で叫ばれるようになってからしばらく月日が経ちましたが、みんなこの「クリぼっち」についてどのように考えているのでしょうか ?
ほとんどの人がクリぼっちを寂しいと思っていない?
全国の一人暮らしをしている20代~30代の社会人の男女合計600人を対象に行った「一人暮らしとクリスマスに関する実態調査」でクリぼっちを「寂しいと思わない」と答えた人は69.5%で「寂しいと思う」と答えた30.5%をかなり上回る結果になったようです。
どうやらクリスマスを一人で過ごすことに対しては若い世代の大多数がネガティブな感情を持っていないことがわかりました。
クリぼっちを寂しいと思わないと答えた人の理由の一位は「クリスマスだからといって特段何も変わらないから」でした。
クリぼっちはこれでも見とけと言わんばかりのイルミネーション pic.twitter.com/NZkwx4qFbj
— いくらてゃん🌿 (@suzuki_ultima) December 19, 2019
常にぼっちなのに今さらクリぼっちが云々騒いでるやつ、意味不明ですき
— 秋茄子 (@akinasu_congroo) December 17, 2019
この間お客さんとホテルに行った時の写真をドーン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もうクリスマスムード全開ですねぇ。
(またクリぼっち( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )) pic.twitter.com/hss5bkIdcr— あおい@ひとときの楽園「札幌店」 (@g04EkAyBUvQ6tJK) December 17, 2019
みんなの過ごし方は?
調査の結果を見る限りでは、クリぼっちの人にしろカップルにしろ、外出して遊ぶというよりも、家でゆっくり過ごすタイプのクリスマスを希望している人は多い答えたことがわかりました。
いろんな意味で、現代の世相が見える今回のアンケート。 「おひとりさま」の 傾向がどんどん加速するに従って、 「クリぼっち」 という言葉も死後になる日も近いかもしれませんね。 そうして 「クリぼっち」 がスタンダードになる日も、誓いのかもしれません。

まとめ
「寂しい」という印象を与える「クリぼっち」という言葉ですが、世間ではクリスマスだからといって特別に何かをするわけでなく、一人でゆっくり過ごしたいという意見が多いようですね。
漫画やドラマなどでロマンチックな過ごし方を描写される影響もあってか、恋人と過ごすイメージが大きいクリスマスですが、社会に疲れ切っている現代人には一人でゆっくり過ごしたり家族団らんで過ごすほうがどちらかというと好まれているようですね。